アニメ

視聴したアニメの感想を思うままに

氷菓

OPを見ながらしみじみと「この作品やっぱり好きだなぁ~」と思った。不思議とOPやPVだけで泣ける作品というのが存在していて、それがただ単に懐古の情によるものなのか、やはり感動するほどにいい作品であるのか、はたまたその両方かもしれない。

 

自分はアニメから入った勢ではあるが、原作を読むとどうも「氷菓」ではなく、「古典部シリーズ」と言いたがりがちである。

古典部シリーズ」と「インシテミル」の原作者が同じだと知った時、「小説家すごいな」と思ったものだ。

 

京都アニメーション、特にアニメ「氷菓」について語るってのは、なかなか難しい。

だけど、原作含め、この作品を多くの人に知ってほしい。

2期について考えてみること自体、正しいのかどうかわからないのだが、まあ考えてみる。

f:id:gmcisb:20201101014259j:plain

あらすじ

省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前の クラブ「古典部」に入部することに。

古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千反田える。中学からの腐れ縁、伊原摩耶花福部里志

彼ら4人が神山高校を舞台に、数々の事件を推理していく青春学園ミステリ。

わたし、気になります!」

 

奉太郎の安穏とした灰色の高校生活は、

この一言で一変してしまった!!

TVアニメ「氷菓」あらすじより

評価

★★★★★

5話にて「氷菓」というアニメタイトルにもなっている、また古典部文集の名前の意味がわかるのだが、 その意味が実に人間臭くて好き。

  

8話冒頭、チャットの会話も二度目以降、誰が誰なのかわかり、面白い。また、供恵姉が怖い。(ほうたる、カットされたの残念。)

多くの人にとって目が活きがちなのは主人公であり、探偵役である奉太郎だと思われる。

でも現実は、多くの人が里志なのだ。ちゃんと憧れ、期待が描かれているのも本作を推せる点である。

だから奉太郎の省エネ主義だけを覚えるのではなく、里志の

「データベースは結論を出せない。」

「ジョークは即興に限る。禍根を残せば嘘になる。」

この2つを覚えるべきだと個人的には思うんだよなぁ。

 

12~17話の「クドリャフカの順番」は学園祭の楽しさというのが表現されてる。

小説の各部員視点で進む学園祭という点においても上手く構成されている。

原作読んでこの話が一番「あぁ、そういうことだったのか~」とミステリあまり詳しくなりにミステリっぽいと思った。

世界観が好きなんだわ

時代を2012年に設定して制作されている。

スマートフォンが普及していないわけではない(ガラケーでもよかったけどなぁ)。

だけどみんながみんな持っているわけでもない。

今の中高校生、未来の学生にはわからない、当たり前の不便さがあった。

これでは懐古厨だな。

 

高山って街が好きなのもある。今年も緊急事態宣言前に一回。

11話ベンチ、なんとなく「特定できそうじゃね?」っとストリートビュー開いて、割とすぐ、1分かからないくらいで発見して自分でも驚いている。

 

氷菓」、「君の名は。」、「ひぐらし」と比較的まわりやすいなと思えてしまう。

キャスト陣

奉太郎と里志の声優さんが中村さん、阪口さんっていうのが熱い。クラナドね。

というかね、一回HPかwikiで観て欲しい。マジで豪華だから。

ちょっとレべチ。

2期はどうなのか?

「いまさら翼といわれても」が出版されたのが4年前と気づき、愕然とする。

文庫本は去年出版されたから、そんな前に感じてなかった。

今このタイトルを見てみると、翼という文字だけが漢字で強調しているのかしら。

 

アニメ化されていない話をピックアップする。

ふたりの距離の概算

まず「ふたりの距離の概算」。

2年生になって古典部に仮入部した新入生との問題をマラソン大会中に推理するという話。

愚者のエンドロール」とだいたい同じ厚さなので、アニメだと4話分?

いまさら翼といわれても

次に「いまさら翼といわれても」。

「連峰は晴れているか」以外の

「箱の中の欠落」、「鏡には映らない」、「わたしたちの伝説の一冊」、

「長い休日」、「いまさら翼といわれても」の5つ短編となっている。

アニメにしたら各1話、全5話って感じかな?

 

個人的に奉太郎がなぜ省エネ主義を掲げるようになったのか述べられている「長い休日」が好き。

アニメではなぜ奉太郎が省エネ主義になったのかがまだ描かれていない。

 

そして「いまさら翼といわれても」。

めっちゃ気になる終わり方するから。

そんでこの話は、「遠まわりする雛」、アニメ22話に通じる話。

結論

結論から言うと、今のストックでは1クール厳しいのでは?

OVAとか挟みながらやるのはありだけど。

ただ、今は空前の劇場化ブーム

ふたりの距離の概算」、劇場でやれるのではないだろうか。

まとめ

多分このブログで書いてきた感想の中で一番熱がこもっていると思う。

それほどにアニメ「氷菓」という作品は、完成度が高い。

音楽、作画、演出。

ミステリ作品であることを強く訴えはしないが、日常に潜む謎を視聴者に提示している。

冒頭にも述べた通り、続きを考えること自体無粋かもしれないが、1ファンとしてアニメ「氷菓」の続きが気になる。

また「古典部シリーズ」の続編も気になる。

ゆるキャン△

この記事を書こうと、タイトルに「ゆるきゃん」と入力して、スペース押して変換して、何も考えずにエンター押したら、「ゆるキャン」の後の△が付いてきて、「すげぇっ」って思わず叫んでしまった。

だって、「きみのなは」って打って変換しても、最後の句点は一発では付いてこない。

つまりだ、正確なタイトルの認知度で言えば、「ゆるキャン△」は「君の名は。」を上回っていると言っても過言ではない。

まあ実際は、「君の名は。」において句点を点けない間違ったタイトルがネット上に五万どころか5000万とあるにちがいない。

 

2021年1月から第2期放送ということで視聴した。

リアルタイムでは観なかったが、普通に面白かった。

f:id:gmcisb:20201031234144j:plain

 

評価

★★★★

これは人気でるわって思った。実際人気あるだろうし。

テンポはいいのだが、流れている空気はゆるいというか柔らかい。キャラクターのすみ分けもされていて、引っかかったセリフとかはない。 

東山さんの落ち着いた演技って、珍しい気がして新鮮だった。というか1話観終わるまで気づかなかった。「えっ、東山さんだったの…。気づかなきゃならんかった。」みたいな。

OP

制作スタッフの名前等、英字マジで見にくい。アニメーションとの関わりで、こだわりあってやったんだと思うが、普通に見にくい。漢字でいいと思う。

亜咲花さんは今期ひぐらしのOPも歌っているが、「I believe what you said」は若干いとうかなこさんに寄せている気がする。「SHINY DAYS」こっちのイメージが強い。

ED

佐々木さんを知ったのは、プラスティック・メモリーズ

俺ガイル続のゲームとかも担当している。この曲もなかなか好き。

ゲーガイル完でもぜひ声かかってほしい。

5話EDの使い方良かった。


PS Vita『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続』エンディングテーマ

まとめ

バイク乗りとしては聖地巡礼がすごい楽しい作品。

まあただ2年連続で10日間近くのバイクキャンプ旅をしているが、キャンプ女子って存在するのか?

枯れ尾花的なものかもしれない。

 

へやキャンはまだ未視聴。

1月から2期ということでまあきっと2期も観るでしょう。 

ひぐらしのなく頃に解

2019年6月下旬に書かれたと思われる感想が残っていた。公開しない理由はないので公開しちゃおう。

f:id:gmcisb:20201015174710j:plain

以下2019年6月下旬に書いた感想-------------------------------------------------------------

友人に紹介された「prison break」にはまっていたため間隔が空いてしまった。許さん。

継続は力なりというが、継続することにも力が必要で、そりゃあ継続して何の見返りもなけりゃ損というもの。

私なんかは飽きっぽいのか、昔から継続が苦手である。

というわけで、間隔は空いてしまったが継続である。

 

けい‐ぞく【継続】

前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。

 

↓未読の方はどうぞ。

animeinfo.hatenablog.jp

 

評価

★★★★

 

一話サイカイ・厄醒し編皆殺し編祭囃し編と話は4つに分かれている。

9話のKによる雛見沢の心意気はマジで名言だった。

少女とケーキを天秤にかける奴は外道だ。この2つの甘々スイーツに国境はない。

壁もない。

切っても切り離せず一心同体の存在なのだ。

よって少女を救えない奴に生クリームを愛でる資格はない。

勢いのあるセリフというのもあるかも。

 

祭囃し編の終わりがしっくりこなかったので★4で。

19話から失速した。

嵌まらなかったので、これから原作等他の話を観るかは正直ないかな、多分。

 

 以上2019年6月下旬に書いた感想-------------------------------------------------------------

まとめ

 一年以上経って公開したのは、「ひぐらしく頃に業」が始まったのと、上にある大文字が名言過ぎて、ぜひ色んな人に知ってもらいたいと思ったためである。

無印の方でも書いてある通り、視聴し直したら更新していきたい。

彼女、お借りします

2020夏季アニメでちゃんと毎週視聴していた作品。

原作未読だからこそ楽しめた。

f:id:gmcisb:20201015163315p:plain

 

評価

★★★

 

ハッピーエンドしか見えないから、頭空っぽで観ることが出来る。

あー水原?、かわいい。

へー麻美ちゃん?、かわいい。

ほー瑠夏ちゃん?、かわいい。

ってな感じで。

墨ちゃんは出番少なすぎて、なんとも言えん。

 

ブコメ特有のありえない状況は横に置いていて、

主人公の和也が行くべきところでとりあえず突っ込んでくれるから観ていられる。

その後へたるんだけど、最初の一歩があるかないかできっと観ていてられるかどうかの差があるのではないか。

 

f:id:gmcisb:20201015165907j:plain

まとめ

2期視聴前に原作を読んでおくかどうか悩みどころ。

2期も同じアーティストでいってほしい。

今回明らかに文字数少ないんだけど、一応視聴したよってことを2期前に見直しにくる俺にむけて残しておく。んで、見直して書くことがあれば更新するでしょ。

2020秋アニメについて

呪術廻戦が個人的にジャンプっぽくて、「そうそうジャンプってこういう感じだよなぁ」と期待してる。

ひぐらし2話観て、「リメイクじゃないんかい⁈」とね。いい意味で期待を裏切られた。

トニカクカワイイ」のOPが好き。鬼頭明里さん「しゃべくり」でたり、完全に鬼滅ブーストかかってるな。明日公開の映画は90%の確率で観に行かないんだけど、その勢いで「よう実」もなんとかなりませんかねぇ?

あとは「ダンまち」と「劣等生」はシリーズ観てきた流れで視聴している感じ。

どの作品も暮れにどうなっているか楽しみ。

荒ぶる季節の乙女どもよ。

ハニワのOPだけ買ってなぜか観ていなかった作品が、昨日までYoutubeで観れて、いつでも観れるのに限定公開というワードに釣られて観てしまった。

普通に面白かった。

てか一年がまじで早い。

毎日は言い過ぎだけど、一週間に一回くらい「一年早っ」って思っているんだが。

f:id:gmcisb:20201001182859p:plain

あらすじ

高校の文芸部に所属する小野寺和沙たち女子5人。


「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、

部員の一人が投じたある一言……。

 

その瞬間から、彼女たちは"性"に振り回され始める。


INTRODUCTION-TVアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』公式サイトより

原作・脚本が岡田麿里さん。

岡田麿里さんの作品好きだわ。

監督が二人体制で一人は安藤監督。安藤監督は「CANAAN」が初監督ということで覚えていました。

abemaTVでも似たような作品やってるけれど、流行りなのかな。


TVアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』OP / オープニングテーマ 「乙女どもよ。」CHiCO with HoneyWorks

冒頭の朗読も新鮮で、OP厨としても推せる。

評価

★★★★

 

1話が面白すぎる。

挿入歌も決まってる。

一年前に「泉、脚のっける派なのね」みたいなツイートを見たのを思い出した。

もしかしたら1話がピークだったかもしれないが、その勢いのままに12話まで視聴できた。

7話「ここでは今、10個のおっ〇いが揺れている」っていうパワーワード。ツボ。

キャンプファイヤーの後からだから8話?から観るのがちょっときつくなった。

関係が拗れ始めて、精神的につらい。穏やかにいってくれよって感じ。

 

10話ラストの「こ―わ」がマジで怖い。これ誰のセリフ?よかった。

 

11話部室で和沙と菅原氏が話しているときに「闇落ちエンドなら面白いけどな」と考えてしまった。和沙が菅原氏を刺し〇すみたいな。

観終わって惜しいなぁというのは、「TARITARI」と一緒。

なんかわからないけれど、惜しいなぁって思ってしまう。

この現象を「スクールバックグラウンド現象」と名付けよう。

ちなみに改善方法は分からない。

まとめ

原作漫画ということだけど、普通に文字列で読んでみたい。

そう思えるくらい言葉選びがいい。

次回予告とかもそうなんだけど、言葉に触れた演出っていうのが好きだな。

 

もう秋アニメ。

けものみち」から一年か。

一年早いなぁ~。

魔王学院の不適合者

漫画アプリで先行して4話までの内容は先に知っていた。

なろうで全部読む気力はなかったので、アニメを観てみた。

f:id:gmcisb:20201001004211p:plain

評価

★★

まず一気に視聴することができた。

理由としては展開が早い。

TVアニメでは13話で3章までの内容を知ることが出来る。

回をまたいだ伏線とかはほとんどないし、偽りの魔王アヴォス・ディルヘヴィアは誰なのかこの一点ぐらいだったかな。

むしろこの一点は「なるへそ、そういうことだったのね」っと思った。

俺「俺TUEE系が苦手かもしれない」

なろうで今確認したところ原作は13章まであって正直これ以上どうやって続けるのか逆に気になる。

俺TUEE系について前にも触れた気がするが、「SAO」とか「劣等生」はあてはまる。

本作も俺TUEE系なはずなんだが、全然入ってこなかった。

魔王がどんだけ凄いか、魔力量の比較とかあったらよかったなぁ。

 

8話でレイのお母さんが生き返ったのがよくわからなかった。

根源?魂源?が消えたらそこで終了でしょう。まあ生かしておくことで3章以降につながる伏線みたいのがあるのかもしれないが。

アノスは結局ただの甘ちゃんだった。

 

歌がダサい。

SAOのユナみたいに歌を歌ってきた背景とかがないと笑っちまう。

そしてそのモブキャラらが意外と豪華だったことを今知り、驚いている。

放送前に特番やるくらいだったから、認知度が高い作品だったのかもしれない。

 

SAOのキリトが目覚めたとき反応してたけど、魔王学院の不適合者のファンではないから、「なんだ、コイツ」って感じだったんだけど。

SAO、劣等生に割って入るくらいだからさぞ歴史のある…。

まとめ

賢者とかが転生して、人間側・正義の味方にまわる作品が多い中、魔王が転生するって新鮮だったのかもしれないが、実態はその実、魔王と勇者という単語を入れ替えただけだったように感じた。

この意見はTVアニメの進行状況3章までの意見なので、4章以降の話で変わる可能性は大きい。

SILVER LINK今年なろう系の作品しか制作してないじゃん。

政宗君のリベンジ2期とか普通に観たいんだが。量がないから難しんか?

 

なろう系だと「暴食のベルセルク」とかやりそうじゃない?

 

ネットが身近にありすぎて危機感すら覚える。

あり得ないことだけど「ドラゴンライダー」とかアニメでやってくれないかなぁ。

映画じゃなくて、 アニメだと思うんだよなぁ。

 

ビッグオーダー

未来日記の感想にて宣言した通り、視聴してきたので感想を。

f:id:gmcisb:20200927182323j:plain

あらすじ

10年前、突然起きた大破壊で世界は壊滅的な状況となった。そして大破壊以降、現れたオーダーと呼ばれる特殊な能力者たち。主人公・星宮エイジもそのオーダーの一人。しかもなんと大破壊の原因を作った張本人だった!

 

[ビッグオーダー]オフィシャルサイト:ストーリーより引用 

評価というか感想

★★

ハマらんねぇ。

少年漫画をうけつけない年齢になったということなのだろう。

 

妹のために世界侵略をする兄って皆さん思い浮かびません?

1つ共通点を発見すると比較してしまう。さらに能力物だし。

 

2話以降盛り上がるところで使われる音楽があるんですけど、なんか聞いたことあるんすよ。自分は「おじゃ〇〇カ〇〇〇ル‼」の入りに聞こえてしまって、それ以降その音楽流れると笑ってしまって、ダメでした。

音楽はヴァイオレット・エヴァーガーデンと同じ人なんですよね。

まあ一緒ってだけなんですけど。

OP

未来日記に続いて、本作もOPはかっこいい。


【OP】ビッグオーダー|KADOKAWAAnime100万人突破記念

↑も2020/09/30まで

ED

畑亜貴さんが作詞されている曲、好きなんすよねぇ。

CANAANのOPの作詞も実は畑亜貴さん。カニファンのOPも。

んで今回のEDは畑亜貴さんご自身が歌ってらして、自分は新鮮だった。

まとめ

本作のように全くはまらないこともある。

ラストがアニメオリジナルらしく、エイジが立ち上がるところなんかは設定として弱いんだけど、上手くまとまっていたと思う。

OVAが先行してあったとはいえ、漫画10巻分をアニメ10話に落とし込む難しさもあったのではないかと感じた。